ちゃんとりーの日記

家づくりのこと、趣味のこと、他色々なことをぼやっと書き連ねていこうと思いますよ!

インテリアコーディネーターさんとの打ち合わせ【その2】

こんばんは、ちゃんとりーです。

 

 

前回に引き続き、5月19日のインテリアコーディネーターさん(以下、IC)との打合せの続きのお話です。

 

 

外まわりの次は床→建具→巾木→壁紙と続いたと思います。

 

我が家では、完成現場の見学会場として1ヶ月ちょっとアイ工務店さんに提供することを逆提案したところ、床全面をダイケンのトリニティにアップグレードしてくれました。

 

経緯の詳細はコチラ!

ちゃんとりーからの逆提案 - ちゃんとりーの日記

 

玄関ホールとLDKはちゃんとりーと妻と義両親、全員で決めました。

 

1階主寝室は義両親スペースなので、義両親が決め、2階はちゃんとりーと妻で決めました。

 

床の色合いを選ぶにあたっては、暗いトーンは嫌だけど、白っぽい床も髪の毛やホコリが目立ったしまいそうで避けたい!という希望がありましたので、ちょうど良いところを選んだつもりです。笑

 

それぞれの床色はこうなりました!

ホール・LDK

チェリー

f:id:chantory:20190724192249j:image

1階主寝室

チェスナット

f:id:chantory:20190724192157j:image

2階寝室

ウォルナット

f:id:chantory:20190724192405j:image

 

2階ホール・セカンドリビング&2階子供部屋(将来用)

オーク

f:id:chantory:20190724192901j:image

 

 

ダイケン トリニティ

トリニティ | 床材 | 製品情報 | DAIKEN-大建工業

 

 

建具・巾木

この辺は、特に強いこだわりがあったわけではないので、床色に合わせて、ICさんに良い塩梅に合わせてもらいました。

 

 

壁紙

こちらも、大きなこだわりも無いし、今のアパートの壁紙で充分!

 

と、アイ工務店から事前に借りた標準仕様の壁紙のサンプル集を見て妻と話していました。

 

打ち合わせ当日も、その方向で話を進めていました。

 

…が、いざ打合せのが始まってみると…

 

「ちょっとオプションの壁紙カタログ見せてもらって良いですか?」

 

から始まり…

 

なんか凄く楽しくなってしまい、アクセントクロスを選び始めてしまいました(*´∀`*)

 

 

アイ工務店の営業Fさんから、事前に

 

「アクセントクロス、2階のトイレやクローゼットの中なんかに採用される方が多いですよ!」と聞いていました。

 

確かに、あんまり大胆に冒険する勇気が無い場合、トイレとかクローゼットの中とか、遊び心を出すのにちょうど良いですよね!!

 

じゃあ、ちゃんとりー家でも!!

 

ということで…

 

アクセントクロスを採用したのは…

 

1階主寝室

1階トイレ

2階寝室

2階トイレ

リビング吹抜け天井部

 

…あれ?言っていたわりに…笑

って感じです。

 

2階ホール・セカンドリビング&2階子供部屋(将来用)以外は、どこかしらにアクセントクロスが…。

 

選んでいるうちに、ついつい楽しくなって調子に乗ってしまいました。

ついでに言うと、義両親もノリノリで選んでいました。

 

この辺は注文住宅の醍醐味でしょうか。

ファミリーで和気あいあいと楽しく決められて、家を建てようと決意して本当に良かったです(*´∀`*)

 

どんな壁紙にしたかは、説明しづらいので完成したらWEB内覧会でお披露目できたら、と思います!

 

 

他にも、照明等こまごまと決めたことはあったと思いますが、こちらもどこかのタイミングでお披露目したいと思います。

 

 

それでは、今回はこの辺で!!

 

 

インテリアコーディネーターさんとの打合せ

こんばんは、ちゃんとりーです。

 

今回は5月19日にインテリアコーディネーターさん(以下、IC)との打合せがありましたので、そのときのお話です。

 

 

他のハウスメーカーさんではどのようなやり方で壁紙や建具を決めていくかは分かりませんが、アイ工務店ではインテリアコーディネート専門の方とじっくりと決めていく形になります。

ちなみに、ICさんは外注の方でしたが、お客さんからの完成後の評判が一番良い女性のかたでした。

 

朝10時、ちゃんとりーと妻と義両親モデルハウスの打合せルームへ行くとすでにICさんが待っていました。

これから約9時間、この日だけでほぼ全ての仕様を決めていきます。

 

決める順番は

外壁・屋根とその周辺→タイル→床→建具→巾木→壁紙→カーテン→照明

 

…といった感じだったと思います。

 

【外壁・屋根とその周辺】

外壁

ちゃんとりーと妻のあいだで、

「ダーク系の色合いの外壁は私たちのキャラに合っていないよね」

「どちらかというと、柔らかい感じの色合いがいいよね」

と自然に意見が一致しておりました。

 

そして、我が家が選択できる外壁はアイ工務店がキャンペーン適用してくれたニチハ fu-ge プレミアムです。

 

IC打ち合わせまで期間が空いたので、ニチハからfu-geシリーズのカタログを取り寄せて妻と「あーでもない」「こーでもない」と色々と検討を重ねていましたので、打ち合わせ当日はそれほど悩まずにきめることができました(*^^*)

 

それでも、ICさんがパソコンで表示してくれた我が家の外観パースを見ると、

「やっぱりベランダの出っ張りの部分は…」

とか

「ここで色の切り替わりになるのは…」

とかとか…

 

色々と悩みどころが出てきてしまいました。

 

最終的に決まったのは

【メイン】

プリレート プレミアム

クアラMGアイボリー30

https://www.nichiha.co.jp/img/product/tn/ELS052P_tn.jpg

 

【アクセント1】

ルボン プレミアム

レセピMGチャコール30

https://www.nichiha.co.jp/img/product/tn/ELS104P_tn.jpg

 

【アクセント2】

カルナウッド プレミアム

ホワイトアッシュMG30

https://www.nichiha.co.jp/img/product/tn/ELS161F_tn.jpg

 

 

 

商品ラインナップ|PREMIUM SERIES(プレミアムシリーズ)|ニチハ株式会社

となりました!!

 

 

屋根

屋根は、外壁をふんわりした色にしたため、ケイミューのROOGA 鉄平のストーンブラックにしてメリハリをつけたつもりです。f^_^;

 

KMEW ケイミュー株式会社(屋根・外壁・雨とい)|屋根材|基本性能

 

 

窓サッシ色

我が家では窓の位置によって外壁色の違う箇所があったりします。

アイ工務店では、窓ごとに違う色のサッシにすることも可能だそうですが、落ち着きのない外観になってしまいそうだったので、壁色にかかわらず統一しました。

窓はリクシルサーモスXのLOW-E複層ガラスが標準です。

アイ工務店では他にYKK-APのAPW330も選択できたのですが、サッシが太く目立ってしまうような気がしたので、リクシルにしました。

窓の断熱性能自体は、樹脂サッシを採用しているYKK-APに軍配があがるようですね。(※カタログ値での比較です)

そしてサッシの色は、どの外壁色でも無難に見えるよう、シャイングレーです。

 

LIXIL | 窓まわり | サーモスX

 

 

軒天

これはちゃんとりー、絶対に譲れない木目調のが良い!

たとえオプション扱いでも、ここは譲れない!!

 

…と鼻息を荒くしていましたが、アイ工務店では少し前から、標準で選べるようになったそうです。

ラッキーでした(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

こんことなら、軒の張り出しをもっと大きくすれば良かった!!

 

というわけで

ニチハ 軒天材12

木目調(無孔板) ティンバーベージュにしました。

https://www.nichiha.co.jp/img/product/tn/YL141_tn.jpg

 

 

破風

屋根色に合わせ、黒っぽいものにしてあります。

 

雨樋

こちらも屋根色に合わせて、黒っぽいものにしてあります。

 

縦樋

こちらは、外壁色が2色になるので、取り付け場所に合わせて、しんちゃ・モダンベージュと分けました。

 

 

ポーチ・玄関タイル

なるべく明るく、柔らかいイメージにしたい!ということで

リクシル ライムアレーナ LN-12にしました。

 

 

外壁・屋根とその周辺で決めたことは、こんな感じだったと思います。

 

そして出来上がった、外観イメージパースはこんな感じです!!

f:id:chantory:20190718192556j:image

 

 

だいぶイメージがつきやすくなってきました!

 

まだまだ、この日に決めてきたことはありますが、長くなってしまったので、次回に続きます。( ;´Д`)

 

 

それでは、今回はこの辺で!!

 

【リアルタイム】基礎工事が始まりました

こんばんは、ちゃんとりーです。

 

6月29日より着工となり、とうとう基礎工事が始まりました!!

 

今年は梅雨が長引いてますね。

雨の影響もあって若干、工事が長引いております…。

まぁ、自然の力には勝てないですよね。

安全に、正確に、大事な基礎を作って欲しいですね!!

 

着工から今日まで、ちゃんとりーが現場に顔を出したり、妻が顔を出したり、義両親に至っては毎日のように様子を見に行ってくれています。

 

私が見に行けなくても、誰かしらから報告が入るのでとても助かっています。(^^)

 

それでは順を追って!

 

 

6月26日

f:id:chantory:20190718194809j:image

地鎮祭を終えた翌々日、夜勤明けに現場に立ち寄ってみると、仮設屋さんが工事看板と仮設トイレを設置しにきていました。

挨拶をして看板をしみじみと眺めてみると…

 

施主名の漢字、間違ってるし!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

この新築工事、施主はわたくしことちゃんとりーなのですが、ご近所さんの手前、土地の提供をしてくれた義父の名前も載せてあげたいと思い、施主名の欄は連名にしてあります。

【義父名・ちゃんとりー   様邸  新築工事】

 

としてあるのですが、なんと!

義父名、ちゃんとりー名、両方とも間違っていました。。。

 

おいおい…、顧客名なんて一番真っ先に間違いがないか確認するとこなんじゃないの…??

 

と思いつつ、仮設屋さんに指摘すると、平謝りで名前の書かれたテプラシールを剥がして、すぐ訂正して貼り直します、とのこと。

 

どうやら、仮設屋さんが指示書を見てテープを印字するときに間違えたそうです。

 

気をつけましょう!!笑

 

 

6月29日

f:id:chantory:20190718193636j:image

この日も夜勤明けに立ち寄ってみると…

 

基礎屋さんがきてた!!(*゚▽゚*)

早速挨拶です。

 

すごく感じの良い、イケメンさんでした。

わざわざユンボを止めて色々と話をしてくれました。

 

この日は、木枠の設置と、地盤が特に緩い所(基礎屋さんは「膿んでいる所」と言っていました)に砕石を敷き込む作業とのことです。

 

時期が時期で雨が多いため、作業に入れない日があるかも…とのことでした。。。

 

これから基礎の完成まで、このイケメンお兄さんが我が家の担当さんになるそうです!

 

 

7月3日
f:id:chantory:20190718193633j:image

初日に見て以降、日勤になってしまい現場に行けずでしたが、義母が写真を送ってくれました!

現場は、午前中だけや、午後だけ、など1日貼り付きで作業しているわけでは無いようで、見に行っても居たり居なかったり…。

でも少しずつ進んでいるようです!

この日は、砕石が全体に敷き固められていました!

 

 

7月6日
f:id:chantory:20190718193639j:image

いつのまにか捨てコンが打たれ、防蟻・防湿シートが張られていました。

シートと地面の間は湿気による水滴が付いていたので、しっかり機能しているようです!!

 

 

7月12日

f:id:chantory:20190718193625j:image

雨が続き、進捗がなかなか見られない状況が数日、続きました。

合間合間に鉄筋など資材の搬入はされていましたが、この日、とうとう配筋作業が始まりました。

天候不順のせいで、請け負っている現場が全て遅れ気味だそうで、大変そうでした。

我が家は、急ぎつつも手抜きしないでね!!笑

 

そういえば、鉄筋の結束って今は機械で一瞬で出来ちゃうんですね!

昔みたいにシノを使ってクルクル巻いたりはしないようです。

 

機械のおかげで3倍は速く作業が進められるそうです!

VIVA!機械巻き!!

 

 

7月16日
f:id:chantory:20190718193629j:image

義母が写真を送ってくれました。

いつのまにか型枠が組まれ、すでに底面のコンクリートが打たれています。

 

 

7月17日

f:id:chantory:20190718194143j:image

昨日、妻が見に行って

「でっかいトラックとコンクリートのトラックが来て人がたくさん来てて凄いことになってる!」

と報告をくれました。

 

おそらく、ミキサー車生コンの圧送車でしょうか…。

ちゃんとりーが一番見たかった作業です。

立ち会えず残念…。

 

なんとなく部屋ごとの基礎の立ち上がりぽくなっていてレイアウトも分かるようになってきました。

 

これでコンクリートが完全に固まれば型枠が外され、上棟でしょうか。。。

 

 

楽しみです!!(*゚▽゚*)

 

 

ところで、マイホームを建てた方々皆さんに当てはまるかわかりませんが、よく聞く話で

 

基礎が出来上がったところを見ると、思っていたよりも狭く見えてがっかりするから覚悟しておいたほうが良いよって聞くよ

 

って聞くから覚悟しておきな!

 

と聞いていたので覚悟はしていましたが、出来上がった基礎を見たら、

 

「あれ?なんか狭い…??」

 

となってしまいました。((((;゚Д゚)))))))

 

 

さてさて、実際に建つマイホームはどうなるやら!?

 

それでは、今回はこの辺で!!

 

 

住宅ローンの申込み

こんばんは、ちゃんとりーです。

 

 

今回は、3/20に住宅ローンの申込みのために、銀行へ行ってきたときのお話です。

 

過去のブログでも触れましたが、今回のマイホーム購入にあたり一番のネックになっていた(ちゃんとりー的に)のが住宅ローンでした。

 

住宅ローンの審査に通らない理由は色々あると思いますが、銀行さんは理由なんかは教えてくれません。

 

ただ、わたくしには思い当たるフシがあり、その解消には、あと2年半から3年くらい必要であることも把握しています。

 

メガバンク系、地銀系、共済、フラット全て試したわけではありませんが、審査を乱発すると結果のみが個人信用情報の残ってしまい、逆に今後の審査に不利になってしまう、と聞いたので、けっこう早い段階で、アイ工務店さんには的を絞って、何とかしてくれる銀行さんだけに申込みをしたい、と話していたのでした。

 

そこで、審査前に内諾を得られていたのが2行で、そのうちの1行に正式に申し込むことになったのでした。

 

銀行さんは、埼玉から遠く離れた、山口県に本店を置く西京銀行です。

ローンの種類は、不動産担保ローンとなってはしまいましたが、なんとか融資を受けられてホッとしています…f^_^;

 

 

不動産担保ローンなので、申込み人のちゃんとりーの源泉徴収票や本人確認書類のほかに、土地名義人の義父も、確定申告書類など、、、

さらに妻も確定申告書類などを事前に提出しており、当日は、簡単なローン内容の紹介と、必要書類の署名捺印のみで終わりです。

 

 

ローンの実行は家の引き渡しの時になるので、まだ先ですが、何だかびっくりするくらい簡単に、莫大な借金をしたんだな…と。

 

 

ちなみに今回の西京銀行の不動産担保ローンですが、3月いっぱいで新規の受け付けをやめてしまったそうです。

理由はきっと、昨年騒ぎになったスルガ銀行の不正融資問題に端を発する、金融庁からの審査強化の指導があったのだと思います。

 

そんなわけで、アイ工務店さんから、ローンで前向きな回答をしてくれている銀行さんがあるよ!と言われた時点(2月初旬)で、色々と必要書類の準備を始め、申込みに行ったのが3/20だったので、かなりギリギリの滑り込みセーフでした!

 

それでも、一部、手配が間に合わない書類があったのですが、アイ工務店さんから銀行さんにうまく後から送ることで了承を取り付けておいてくれました。

 

これに間に合っていなければ、今頃はまだマイホーム計画も足踏みしていたかもしれません。

 

金利は少し高めですが、そのなかでも低めの銀行さんでローンが組めたのはラッキーでした。

 

 

そんなこんなで、今の予定では9月から!

借入額は2500万円!!

 

返済がんばるぞー!!W(`0`)W

 

 

それでは、今回はこの辺で!!

 

何も言っていないのにグレードアップ!

こんばんは、ちゃんとりーです。

 

今回は、打合せを進めていく中で、アイ工務店がさらにキャンペーンを適用してくれて、グレードアップした設備のご紹介です。

 

まずは玄関です。

 

ある打合せの日、いつも通り営業Fさんと話をしていると、

「当社で、玄関ドアのグレードアップキャンペーンをすることになったんです。

ちゃんとりーさんの家にも使えるので、導入しませんか?」

 

と提案がありました。

 

内容はというと、通常のシリンダー錠からリモコンキーにグレードアップできる、というものでした。

 

アイ工務店では、玄関ドアはYKKAPとリクシルから選べるのですが、どちらも同じようなリモコンキーの玄関が選べます。

 

どちらも機能は同じような感じでしたが、より新型モデルのリクシル製の玄関にしてもらいました!

 

ちゃんとりー、古い車が好きなのでキーレスは、ギリギリ、ドアのすぐ横でキーのボタンを押さないと反応しないような車ばっかり乗っています。

 

現代の車のようにドアノブに手をかけるだけで鍵が開くなんて、車は妻の車が我が家に来るまで、ほとんど乗ったことがありませんでした(^^;;

 

そんなわたくしが、鍵を玄関にかざすだけで開け閉めできるなんて、使いこなせるか不安…笑

 

でも、便利な設備が増えるのは嬉しいですよね!ありがたいです^_^

 

 

そしてふたつめ。

外壁のサイディングです。

 

アイ工務店で標準のサイディングはニチハのフュージェでした。

こちらも、ニチハのキャンペーンが始まったそうで我が家にも適用してくれました。

 

キャンペーン内容はフュージェをフュージェプレミアムに差額なしで、してくれる!というもの。

 

フュージェは、サイディングボードの接合に従来のシーリング目地ではなく四方合いじゃくり仕様になっており、サイディング外壁にありがちな不自然な接合を目立たなくする工夫が施されています。

また、プラチナコートという色褪せに強いコーティングと、マイクロガードという汚れに強いコーティングがされていて、10年〜15年で再塗装が必要と言われるサイディング外壁のメンテナンス期間を大幅に延ばすことを可能にしたそうです。

 

それがフュージェプレミアムになると、どうなるのか?!

と思い調べてみたところ、変色・褪色に対して30年保証が付く!というもの。

なんでも、業界初だそうです。

 

 

ランニングコストが低く抑えられるのは助かります。

 

 

良いタイミングで、良いキャンペーンを適用してくれて、とてもありがたいことです。

 

 

色々なキャンペーンを取り入れてくれるので、次の打合せではどんなキャンペーンが始まっているかな?!

なんて期待してしまうようになりそうです( ´ ▽ ` )

 

これから家を建てられる方、ハウスメーカーによっては、同じようなキャンペーンが頻繁に行われているようですよ!

 

営業さんと仲良しになって、色々なキャンペーンを引き出してみてはいかがでしょう?!笑

 

 

それでは、今回はこの辺で!!

【リアルタイム】その数、116本!!

こんばんは、ちゃんとりーです。

 

 

6/28に地盤改良工事がありました。

 

ちゃんとりー家では、RES-P工法という工法での改良工事となりました。

 

RES-P工法とは、直径48.6mmの細径鋼管杭を等間隔で地面に貫入して地盤強化をし、沈下を防ぐものだそうです!

 

セメント系の地盤補強工法だと、施工上どうしても掘削残土が出てしまうそうですが、このRES-P工法だと出ないで済むそうです。

 

我が家で打たれた杭の数、なんと116本だそうです((((;゚Д゚)))))))

 

4.5mの杭を継ぎ足して、各箇所9mずつ打ち込まれていきました。

 

f:id:chantory:20190702213049j:image

 

 

最近新築された3軒隣から順に、杭の数が増えていたので覚悟はしていましたが…

 

先に工事をしていた新築の家々は穴を掘った杭にセメントを流し込むような工法だったので、単純に本数で比較をすることはできないとは思いますが、地盤改良工事の業者さんも、驚かれていました。( ゚д゚)

 

 

ちなみに、地盤改良工事の費用は見積りに含まれていませんし、今回の工事でいくらの増額になっているかは把握していませんが、こんな規模の工事、費用を気にせずにしてもらえるのは本当に助かりました。

 

地盤改良工事がサービスになったいきさつはコチラ

 

 

ちゃんとりーからの逆提案 - ちゃんとりーの日記

 

 

ちょうど工事の見学をしているときに、初めてお隣さんに会いまして、挨拶をしました。

 

5月末頃に引き渡しをされて、6月に引っ越してきて間もなく、我が家の工事が始まってしまいました(^^;)

 

せっかく新しい家に引っ越してきたのに、そうそうからうるさくしてしまってごめんなさい!

 

 

そんな感じの挨拶をしたら、

 

「お互いさまですからね!」

 

と言っていただきました^_^

 

 

感じの良い隣人で良かったです!

 

 

 

このRES-P工法と言われる地盤改良工事、1日で完了となります。

 

この後、追って基礎工事が始まります。

 

 

振り返り記事もまだ追いついていないうちに、いよいよ建て方の着工となります。

 

 

引き続き、新旧織り交ぜて記事にしていきたいと思います!

 

 

それでは、今回はこの辺で!!

【リアルタイム】地鎮祭をしました

こんばんは、ちゃんとりーです。

 

 

リアルタイム記事も少しずつ遅れ気味のちゃんとりーです。(^^;)

 

先日、6/24に地鎮祭を行いました。

本当は大安の日にしたかったのですが、それに合わせると休みがかなり先になってしまうため、友引なら!ということで、この日、お昼を避けた時間で行うことになりました。

 

 

当日は、雨…

 

10時からだったので、30分前に到着してみると神主さんが祭壇の準備をしているところでした。

 

神主さん、雨で濡れるし足元も泥だらけになってしまうので、ちゃんとりーたちも設置のお手伝いヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

 

そして時間通りに開始。

 

参加者は、ちゃんとりー、ちゃんとりー妻、義父、義母、アイ工務店営業Fさん、アイ工務店現場監督Uさんの6人です。

 

 

神主さんに祝詞をあげてもらい、鍬入れし、お玉串を納め、再度、祝詞をあげてもらい完了です。

あと、お酒とお米を撒いてくれていました。

 

 

【ちゃんとりー鍬入れの図】

f:id:chantory:20190628015443j:image

柏手を打ったものの、全然音が鳴らなかった(^人^)

 

ちゃんとりーに続き、義父、現場監督Uさんも鍬入れしました。

 

 

【神主さんと記念撮影の図】
f:id:chantory:20190628015448j:image

 

 

さてさて、みんな揃って地の神様にお祈りできました。

工事の安全、携わる人たちの健康、ますますの発展を祈念してお開きです。

 

ちなみに、今回の地鎮祭はすべてアイ工務店さんに手配をお願いしておりました。

 

お米やお酒、野菜などなど、準備するものは一切なく、ちゃんとりー家では神主さんに渡す御玉串料だけ用意してください、とのことでした。

 

料金は、こういうのってすごくグレーなところありますよね。

営業Fさんより言われた金額は、御玉串料と御車代を足した、ズバリ相場通りと言ったところでしょうか。

 

その額¥35000でした。

 

人生の中でそうそう経験できないことです。

貴重な体験ができて満足です^_^

 

 

地鎮祭中はずーっと雨でした。

 

建築業界では

 

「雨降って地固まる」

 

と言って、決して悪いことでは無いそうですね!

 

 

その日の午後には雨も上がり、ときおり晴れ間も見えました。

 

 

着々と工事に向けて準備が進んでいます!

 

地鎮祭のときに営業Fさんから、

「地盤調査の結果、改良工事が必要である、と判定されました」

 

と言われました。

そんな改良工事も、ブログを書いている時点で、明日には始まり、当日中か翌日には終わります。

 

どんな作業なのか、これも一生のうち、それほど経験する機会は無いでしょう!

見学してきたいと思います!o(^_^)o

 

 

それでは、今回はこの辺で!!